なおポンの自由ブログ

僕の地元の和歌山について書いていきます!

大人から子供まで楽しめるレジャー施設! 濃厚ソフトクリームも絶品![黒沢牧場]

こんにちは。なおポンです!

 

和歌山県で、子供と一緒に遊べるレジャー施設はある?

美味しいソフトクリームが食べられる店はある?

 

とお探しの人におすすめのスポット、

[黒沢牧場]を紹介したいと思います!

 

本記事では、どういう施設があるのか、どんなソフトクリームなのかなど、黒沢牧場について詳しく紹介したいと思います!

f:id:naoponTV:20211125225437j:plain



[:contents]本記事の内容

  • 黒沢牧場の施設紹介!
  • 絶品ソフトクリームとは?
  • 四季折々な顔を見せる黒沢牧場!
  • 子供が喜ぶ動物たち
  • 駐車場・アクセス
  • 牛柄ロールケーキ、プリンは売ってる?
  • あとがき

 

黒沢牧場の施設紹介!

 アスレチック

芝生の真ん中に大きなアスレチックが設置されています!

子供たちも楽しく遊べて、親御さんはここで一息ついて休憩できますね!

 

ドッグラン

ドッグランもあり、首輪をとり、愛犬を遊ばせてあげる事もできます!

また、黒沢牧場は広いので一緒に散歩するのもおすすめです!

*ドッグランには、犬の飼い主以外、入れないなどの、制限があるので、入る前に確認してください!

 

牛・馬小屋

場所は分かれていて、牛小屋、馬小屋があります!

牛小屋は、15:00頃になると、搾乳のために、小屋戻ってくるので、この時間帯がおすすめです!

馬小屋では、子馬や親馬など、4〜6頭飼育されています!

f:id:naoponTV:20211125225626j:plainf:id:naoponTV:20211125225652j:plain




ゴルフ場

1428ヤードの9ホール制の、山岳コースのゴルフ場。

悪天候を除き年中無休 平日3200円 土3400円 日・祝3500円

f:id:naoponTV:20211125225733p:plain



ボート

 3人乗り足漕ぎボートが20分1000円で乗れます!

*4〜10月までの土・日・祝日の10:00〜16:00まで限定なので、気をつけてください!

 

ミルク工房

 ミルク工房では、搾りたてのやさしい牛乳、やさしい牛乳を使用したロールケーキなどを購入できます!

*10:00〜16:00までの営業で、水曜日が定休日です!

 

日・祝日限定レストラン

黒沢牧場の頂上にあり、ゴルフ場のレストランハウスです!

2階からは和歌山市内、淡路島まで見ることのできる絶景レストランです!

軽食や、休憩に利用してみてください!

*こちらも4〜10月までの期間限定です! 

 営業時間は、11:00〜15:00

f:id:naoponTV:20211125225945p:plain



絶品ソフトクリームとは?

生乳100%で作られた、黒沢牧場特製のソフトクリームです!

ミルク工房さんで、使用されている生乳や牛乳は、黒沢牧場で、放牧されて、ストレスフリーの環境で飼育されているので、味が良くとても濃厚です!

なので、ソフトクリームも濃厚で、しっかりした甘みがあります!

また、舌触りもよく、濃厚ですがあと味はスッキリしています!

ソフトクリームは、頂上の売店とミルク工房さんで買うことができるので、ぜひ、食べてみてください!

価格は、一つ300円と、ソフトクリームとしては一般的な値段です!

 

 

 

四季折々な顔を見せる黒沢牧場!

 〜4月・5月頃〜

桜   道に覆いかぶさるように咲いてる、大木のソメイヨシノに山桜!

これらに続き、八重桜も見ごろを迎えます!

 

夏 〜5月〜

つつじ  ちょうどゴールデンウィーク頃に、見頃を迎えて、ピクニックの季節でもあり、たくさんの方が訪れます!

新緑の濃い緑の山に、つつじの白やピンクがよく映えて綺麗です。

 

秋 〜10月〜

秋桜  10月に入ると徐々に咲き始め、たくさんの秋桜が咲きいい香りがします。

道の両脇に咲き、コスモスロードができます!


冬 〜12月〜

雪景色  冬になり気温が下がり、標高が高いこともあり、雪が積もり、白銀の世界になることもあります。

 



子供が喜ぶ動物たち

黒沢牧場には、大きく二種類の動物がいます!

  • ウマ
  • ウシ

この、二種類が黒沢牧場で飼育されてます!

ウマは、馬小屋で4~6頭ほど飼育されています。

ウシは、昼間の明るい時間帯は、放牧されています。

 

黒沢牧場で飼育されているのは二種類ですが、施設紹介でも紹介したように、ドッグランがあるので、たくさんの犬を見ることができるかもしれません。

しかし、ドッグランには、飼い主以外入れないかもしれないので、気を付けてください!

f:id:naoponTV:20211125230220j:plain



駐車場・アクセス

黒沢牧場には、駐車場が3ヶ所あります! 

子牛小屋の近くに150台置ける駐車場があります!

ミルク工房を過ぎてちょっとしたところに、小さいですが、駐車場があります!

頂上のゴルフ場近くに250台置くことができてる、大きな駐車場があります!

駐車場はかなりあるので、ミルク工房と頂上を移動される場合は、意外と距離があるので車での移動をおすすめします!

最大600台収容可能!

*季節や行く日によっては、駐車場が満車になる事もあるので、混雑していると感じた時は徒歩で移動しなければ、停めるところが無くなることもあるので、気をつけてください!

 

アクセスに関して

黒沢牧場が近づくにつれて道はとても狭くなるので、軽自動車をお持ちの方は、軽自動車で行かれる方が安全だと思います!

 

ルートは黒沢牧場の公式ホームページで説明されています!

こちら↓↓↓

9638farm.com

 

牛柄ロールケーキやプリンは売ってる?

結論、楽天市場で購入可能です!

黒沢牧場まで、行かなくてもやさしい牛乳で作られた牛柄ロールケーキや、プリンを買うことができます!

他にも、黒沢牧場の生乳を使用したアイスクリームや、バームクーヘンなども買うことができます!

ふるさと納税の商品もあるので、節税しながら買うこともできるので、そちらもおすすめです!

 

アイスクリーム

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【黒沢牧場】【送料無料】手作りアイスクリーム8個セット
価格:4212円(税込、送料無料) (2021/11/28時点)

楽天で購入

 

ロールケーキ

 


 

プリン

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◇〈黒沢牧場〉放牧育ちの牧場プリン詰合せ-[コ]glm【RCP】_C210113700005
価格:3996円(税込、送料無料) (2021/11/28時点)

楽天で購入

 

ふるさと納税

 


 

 

あとがき

黒沢牧場は、一日中遊んでられるくらいたくさんの施設があります!

紹介した所以外にも、アーチェリーやミニテストができたりして、体を動かすこともできます!

頂上には、広い芝生のエリアもあるので、ピクニックにも人気です!

しかし、本当に途中の道が細いので気をつけてください!

気をつけながらデートや、家族とのお出かけに行ってみてください!

 

電車で高野山に行くなら立ち寄りたい駅!【九度山駅】

こんにちは。なおポンです!

 

高野山は、人が多いからその前にランチをしていきたい!

高野山駅までに、どこかいい駅は無いかな?

 

と言う方に、知ってもらいたい駅をご紹介したいと思います!

 

それは、高野山駅へ向かう途中で通る九度山駅です!

 

本記事を読むと、どんなランチが食べられるのか、アクセス・駐車場などを知る事ができます!

f:id:naoponTV:20211117223439j:plain



   

[:contents]本記事の内容

  • まず、九度山駅のある九度山町ってどんなとこ?
  • 九度山駅・道の駅!
  • ランチは、九度山駅に併設されている、おむすびスタンド「くど」!
  • おすすめのおにぎりメニュー!
  • 歴史を感じる風景!
  • 九度山で買っておきたいお土産!
  • まとめ

 

まず、九度山駅のある九度山町ってどんなとこ?

九度山町は、和歌山県北部にある、人口約4000人くらいの小さな町です!

高野山の麓で、高野山駅に続く、山を登る珍しい電車も通っています!

九度山町で有名なのは、戦国武将の真田幸村が、関ヶ原の戦いで敗れ、1600年に九度山流罪島流し)された、真田幸村ゆかりの地だと思います

観光スポットとしては、真田ミュージアムなど、真田幸村に関連した施設が、いくつかあります。

世界遺産慈尊院や、高野山町石道なども人気観光スポットです!

また、春には紀ノ川へと流れる、丹生川の川幅、約100mに約100匹の鯉のぼりが付けられるのも、有名です。

f:id:naoponTV:20211117223744j:plain



九度山駅・道の駅!

九度山駅

九度山駅の開業は、1924年で後数年で開業100周年を迎える、かなり古い駅です。

高野山への交通手段としても多く利用されていて、入山ルートとしても有名で、世界遺産に登録されている高野山町石道へも、ここから始まります。

また、2016年にNHKの大河ドラマ真田丸を期に、赤を基調とした色合いに塗り直し、真田幸村ゆかりの地を演出するために、六文銭をあしらった幕なども掲げられるようになりました。

f:id:naoponTV:20211117224014j:plain



道の駅

道の駅 柿の郷 九度山は、できてまた数年しか経っていないので、新しくて綺麗です!

駐車場は大型車3台普通車119台身体障害者用3台と、駐車場も広いです!

ただ、時間帯によっては、よってってというスーパーが併設されていて、地元の方も買い物に来るので混雑する事があります!

柿の郷 九度山の魅力は、季節による旬の果物で、みかん、柿、桃、ぶどうなんかも売られています!

種類も豊富なので、お好みの物を買ってください!

 他にも、和歌山の特産物柿の葉寿司、梅なども売られていて、特産物なども多く、お土産を買うときにおすすめの場所です!

ただ、今回紹介する、九度山駅からはやや遠いのが難点です!

(車で約5分) 

https://iko-yo.net/facilities/32481

九度山駅に併設されている、おむすびスタンド「くど」

基本情報

住所 和歌山県伊都郡九度山町大字123-2

電話 0736-20-7553

営業時間 9:00〜16:00まで

土日   10:00〜16:00

(売れ切れ次第終了)

定休日 月曜日  火曜日不定

 

駐車場

駐車場は駅に、2台事ができますが、電車を利用される方も使うので、ランチなどを利用される方は、九度山町役場の駐車場をご利用ください!

お持ち帰りで、テイクアウトされるのだったら、駅の駐車場が空いていれば、利用した方が便利です!

 

おむすびスタンド「くど」のこだわり!

おむすびスタンド「くど」のこだわりはなんと言っても、九度山産のお米昔ながらの竈で薪の炎で炊くところです!竈で炊かれているのでお米がもっちり、ふんわりしてます!

また、おにぎりの具材も和歌山県の物が使用されているので、和歌山ならでは、コンビニとかでは味わえないおにぎりが多いです!

おにぎりに合わせて食べたいのが、豚汁です。

豚汁に限らずおむすびスタンド『くど』で作られたみそ汁の出汁は、和歌山県上富田町で作られた、かつおが使用されていて、良い出汁が出ていて美味しかったです。

豚汁は、具も多く寒い時期には、体が温まるのにもちょうどいいと思います。

できたおにぎりは、イートインスペースで食べると、レトロな感じが体験できます。

竈で炊いたおむすびが美味い!和歌山「おむすびスタンドくど」

https://www.travel.co.jp/guide/article/45718/

おすすめのおにぎりメニュー!

白米  14種類

おかか 190円
美里のいなか梅 190円
ごま昆布 200円
おかかはちみつ梅 200円
加太生わかめとちりめんじゃこ 220円
釜揚げしらすの佃煮 220円
びんちょうまぐろのうま煮 220円
灰干ししゃけと干し海老 230円
灰干しさば山椒 230円
美里の金山寺味噌 240円
なまりぶしの味噌マヨネーズ 240円
おかかめはりむすび 270円
ぶどう山椒と猪しぐれ煮 270円
塩むすび  190円(炊きたて限定)

 

黒米  6種類

ごま塩 190円
梅めかぶ 230円
加太ひじき 230
しいたけめはり 270円
ちりめんじゃこめはり 280円
しらす卵焼きめはり 290円
(土日祝お持ち帰り限定)

 

合計20種類あります!

その中で僕がおすすめするのは、塩握り、なまりぶしの味噌マヨネーズ、炭干ししゃけと干し海老、ごま塩です!

 

塩握りは、お米本来の甘みを味わうことができるので、お米好きなら絶対頼んだ方がいいと思います!

 

なまりぶしの味噌マヨネーズは、蒸して燻製にしたカツオに味噌マヨネーズが乗っていて、燻製の香りとカツオの旨味、味噌マヨネーズがマッチしてとても美味しいです!ツナマヨとは、少し違って大人な味だと思います!

 

炭干ししゃけと干し海老は、シャケフレークのうまさと、干し海老の甘みを両方味わえるおにぎりです!

こちらは、お子様が食べやすいと思います!

 

ゴマ塩は、黒米で作られていて、黒米の特徴であるもちもち感があり、ゴマ塩の塩味とゴマの香りが黒米とマッチしておいしかったです。

 

他にも豊富な種類は有りますが、僕が食べたのは、上記の4種類です。

しかし、おむすびスタンド『くど』で人気ナンバーワンなのは、びんちょうまぐろのうま煮です。

前回ランチをしに行った時には、売り切れていたので次回は、必ず購入したいと思います。

 

行く前に知っておきたい注意点!

おむすびは、完売することもあるので、できるだけ早くいかれることおすすめします!

当日の来店でテイクアウトできるのは、おむすび8個まで!

当日予約で、おむすび12個まで!

前日より前に予約すると、何個でも作ってもらうことができます!

なので、たくさん食べたい方は、事前に予約しておいてください!

TEL 0736-20-7553

f:id:naoponTV:20211117225354j:plain



歴史を感じる風景

九度山駅のホーム

f:id:naoponTV:20211117225427j:plain



イートインスペース

kudo2

https://usagi-online.com/usagimagazine/68985/

九度山の買っておきたいお土産

食べ物

  • 柿の葉寿司:和歌山県の有名特産物!
  • 柿:日本一と言われる富有柿!
  • 柿カレー:柿の甘さが感じられる、ご当地カレー
  • おむすびスタンド『くど』のおむすび:昔ながらの竈で炊いた米、ここでしか味わえない味!

  • 真田紐:伸縮性の少ない、丈夫な紐!
  • 真田幸村など戦国グッズ:キーホルダーやタオル、マスなども販売されています!
写真:紀州九度山真田紐
まとめ
九度山駅は、おむすびスタンド「くど」での、ランチがおすすめ!
たくさん買われる方は、事前に予約するのがおすすめ!
お土産を買うなら道の駅 柿の郷 九度山で、買おう!
九度山駅は、古いですが、改装されて真田幸村ゆかりの地を感じるととおもに、昔の風景を見る事ができる魅力ある駅です!
少し都会から離れた場所で、息抜きをしてに行ってみてください!

 

1人で輪唱ができる? 日本一のヤッホーポイント!

こんにちは。なおポンです!

 

本記事では、日本一きれいにやまびこが返ってくる所、和歌山県日高川町ヤッホーポイントについて、紹介したいと思います。

 

ここは、僕の地元であり小さい頃から何度行ってますが、本当にきれい返ってくるので、楽しいです!

 

この記事を読むことで、山彦を更にきれいに 響かせるコツ、注意点やアクセス・駐車場などの情報が知る事ができます!

f:id:naoponTV:20211112230349j:plain



            本記事の内容

  • ヤッホーポイントはどこにあるの?
  • 豆知識〈山彦が綺麗に聞こえる条件〉
  • 立派な吊り橋を超え、ヤッホーポイントへ!
  • 実際に行って体験談!
  • ヤッホーポイントが発見されたまさかのきっかけとは?
  • テレビでも何度か放送されている!
  • ヤッホーポイントにイメージキャラクター?
  • アクセス・駐車場・トイレ
  • まとめ

 

ヤッホーポイントはどこにあるの? 

ヤッホーポイントは、和歌山県日高郡日高川町美山地区にあります!

ヤッホーポイントの周りは、椿山ダム湖は山々に囲まれ、ダム湖の青と山々の緑が織りなす景色は、日々のストレスを解放してくれます!

季節によりますが、花が植えられていたり、小鳥の鳴き声も聞こえ、自然を満喫できます!

f:id:naoponTV:20211112230509j:plain



豆知識〈山彦が綺麗に聞こえる条件〉

重要な条件

  1. 山彦をぶつける目標物が、硬くて大きいこと!(山や建物)
  2. 目標物までの距離が300m前後!
  3. 目標物までに障害物がないこと!

以上の条件がそろっている所が、山彦をするのに適した条件です。

和歌山県日高川町美山地区にあるダム湖は、目標物が山、距離が約300m、前が川になっていて山まで遮るものがないと、三つすべての条件がそろっています

ここでもう一つ、豆知識です。

きれいに山彦を響かせるコツとして、『ヤッホー』と語尾を長くすると、声は音速340~350mで飛ぶので、目標物に届いて、1.7~1.8秒ほどで、返ってきて聞こえるので、ヤッホーとのばして叫ぶと、言っている最中に重なってしまいます。

なので、コツとしては、『ヤッホ』と語尾を短く叫ぶようにすると、さらに綺麗に聞こえると思います。

 

立派な吊り橋を越え、ヤッホーポイントへ!

まず、ヤッホーポイントに行くには日高川を越えないと行けません!

日高川を渡る方法として、「椿山レイクブレッジ」という吊り橋を渡らなければなりません!

椿山レイクブレッジは、長さ200mあり近畿地方では3番目に長く、高さは約16m橋の幅は1.2mです!

吊り橋は高さもあり、鉄鋼の間は隙間があり、下も見る事ができ景色も最高です!

しかし、高所恐怖症の方にとっては厳しいかも知れません!

橋を渡り、花時計を過ぎてしばらく歩くと、遠くから見えていた、ヤッホーポイントの看板に着きますが、ここはヤッホーポイントではないので、通り過ぎて、もう少し行くと、目標地点の日本一綺麗に聞こえるヤッホーポイントにたどり着きます!

椿山レイクブレッジからヤッホーポイントまで、徒歩で約10分です!

f:id:naoponTV:20211112224856p:plain

日高川町観光協会より引用させてもらってます。



実際に行った体験談!

行ってみて思ったのは、人が少なくて周りを気にすることなく、大声で叫ぶことができるので、ストレス発散になりました

本当にビックリするくらい綺麗に返って来て、気持ちがいいです。

一度、カエルの歌や、森のくまさんなどで、1人輪唱にチャレンジしてみてください!

普段の溜まったストレス解消や、大声を出せるので、子供さんと一緒に叫ぶのも楽しいかもしれません。

ただ、ヤッホーポイントに着くまで歩くのがやや遠いと感じました。

しかし、散歩をする気分で行けば、周りの景色も綺麗なので、そこまで苦にはならないと思います。

*くつは、吊り橋や坂道を歩くので、ヒールなどは止めて、運動靴やスニーカーで行かれた方が、安全です。

f:id:naoponTV:20211112230446j:plain



ヤッホーポイントが発見されたまさかのきっかけとは? 

発見されたきっかけは、ヤッホーおじさんが和歌山県内を巡り、最高のヤッホーポイントを見つけました!

それが、和歌山県日高川町美山の「椿山ダム湖」だと聞いた、観光協会会長と地元の方々が確認しに行くき、「ヤッホー」と叫ぶと想像以上にきれいな山彦が帰ってビックリ!

その後、テレビでも取り上げられるようにもなり、日本一のヤッホーポイントとして観光地となりました!

まさかの、地元の方が見つけたのではなく、ヤッホーおじさんという方が、和歌山県を巡って見つけたのが、きっかけでした!

 

テレビでも何度か放送されている!

NHKの「おはよう日本で放送されたのを皮切りに、次々とテレビで取り上げられるようになりました!

ザ・ベストハウス」「にっぽん菜発見」「ズームイン!!SUPER」「ちちんぷいぷい

最近では、「世界の果てまでイッテQ」いとうあさこのミステリーツアーで紹介されました!

 

ヤッホーポイントにイメージキャラクター?

ヤッホーポイントに行くと、日本一のヤッホーポイントと書かれた大きな看板があります。

そこに、書かれているのが、イメージキャラクターのやまひこくんと、こだまちゃんです。

可愛らしいので、訪れた際には見てあげてください!

f:id:naoponTV:20211112225023p:plain

日高川町観光協会より引用させてもらってます。



アクセス・駐車場・トイレ

アクセス

公共交通機関でのアクセスは、時間がかかるのと乗り換えや、本数の少なさもありおすすめできないので本記事では、紹介しません。

車でのアクセスは、有田IC・川辺ICの降り口から約40分です。

山の方面で、アクセスが悪いと思われるかもしれませんが、意外と道も改修工事で良くなったので、悪くありません。

 

有田ICからの経路になります。

 

川辺ICからの経路です。

 

 

駐車場・トイレ

椿山レイクブリッジの手前に、10台ほど止められる無料駐車場があります。

トイレは無料駐車場内にあります。

椿山レイクブリッジを渡るとトイレは有りませんので、トイレを済ませてから行かれた方が安心です。

 

まとめ

ヤッホーポイントでは、本当に綺麗に返って来るので大きな声で語尾は短めに叫んでみてください。

他にも、椿山レイクビレッジからの絶景と足元が見えるスリルを味わってみてください。

また、ヤッホーポイント以外にも山彦が聞こえてくるので、ヤッホーポイント以外でも叫んで、自分のポイントを探すのも、楽しみ方の一つだと思います。

ドライブのついでに、一度きてみてください!

白浜で人気のオシャレな海が見えるカフェ 3選!

こんにちは。なおポンです!

今回は、白浜の、海が綺麗に見えるカフェを、3店舗紹介したいと思います!
 
  • 白浜に、海が見えるカフェないかな?
  • SNS映えするカフェはないかな?
  • 白浜ならではのスイーツを食べられるところはどこ?

とお探しの方に、ピッタリな内容になってます!

この記事を読むと、白浜に行くなら知っておきたいカフェを知る事ができ、白浜に行くのが楽しみなります!
 
おすすめの3店舗!!
Kagerou  Cafe
・紬カフェ
・秘境カフェ 権現平
 
Kagerou  Cafe〈福菱〉
南紀白浜 Kagerou Cafe(かげろうカフェ)で景色を味わうモーニング。 | たびぐる
本店 
電話 0739-42-3128
営業時間 8:00~18:00
Cafe&Bar 18:30~22:30(22:00ラストオーダー)
定休日 年中無休(臨時休業あり)
アクセス 
白浜駅よりバスで約10分( 白浜田辺線 医療センター経由 三段壁経由)
車で大阪市内より約2時間半 
白浜ICから約12分
 

 

Kagerou Cafeは、テラス席もあり海が間近にあるので、素敵な景色が広がっています。

雰囲気は、賑やかで、定員さんも笑顔で接客されていて、明るい雰囲気です。

テラス席には、ソファータイプの席もあり、ゆったり過ごせます。

Kagerou Cafeは、有名で人が多く、かなり待たなければいけないことも!

ここで、僕がおすすめのメニューは、店舗限定生カゲロウです!

普通のカゲロウは、白浜のお土産で有名ですが、生カゲロウは聞いた事がないと思います。

生カゲロウは、店舗で焼き立てのものが出てくるので、お土産で売られている普通のカゲロウよりも、ふわふわで口当たりが柔らかく、口の中から直ぐになくなります

食べ比べてみると、違いがはっきり分かると思います。

生カゲロウは、小さくてオシャレなので、SNS映えすると思います。

生カゲロウも一応、店舗でのみ販売されていますが、食べたい味を選ぶことができず、あらかじめ決められた味しかないのが、残念です。

メニューはこちら

    ↓

Kagerou Cafe | 紀州銘菓 福菱(かげろう)

店内で売られている、カゲロウアイスもテレビで紹介されるほど美味しいので、ぜひ、こちらも食べてみてください。

他にもKagerou Cafeは、ドリンクやコーヒーの種類が多いので、3時におやつタイムに行かれるといいと思います。

しかし、Kagerou Cafeさんは、モーニングバーもやられているので、朝 海を見ながら朝食を食べに行くのも、夜に、ちょこっとお酒をに飲みに行かれるのもいいと思います!

f:id:naoponTV:20211109225437j:plain



紬カフェ

f:id:naoponTV:20211109225557j:plain

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-1704

電話 0739-33-7683

営業時間 11:00~21:00(ラストオーダー20:30)

定休日 火曜日・毎月第二月曜日(祝日の場合は、翌週の月曜日)

アクセス 

白浜駅から約20分(白浜田辺線 医療センター経由 三段壁)

車で、白浜ICから約13分

 

紬カフェの見どころは、店内にたくさんトルコの雑貨が置かれていて、日本ではなくトルコに居てるかのような、気分になれるところです。

紬カフェは、店内自体がSNS映えすると思います。

席は、ソファータイプになっていて、ゆったり過ごせます。

また、トルコの雑貨を購入することもできます。やや値段は高いですが(笑)

カフェは、少し高いところにあるので、海まで見ることができるので、景色も最高です!

側に、双眼鏡を置いてくれているので、料理が届くまで、外を見る事ができます。

他にも、待っている間に、トルコのお守りを自分のオリジナルで作ることもできます。

説明書もあるので、安心です。

さて、紬カフェで僕がおすすめのメニューは、窯焼きパンケーキです!

ここの窯焼きパンケーキは、パンケーキと言うより、ホットケーキに近かったです!

出来立ては、お皿ごと焼いていてふわふわしていて、メープルとバターが溶けてとても美味しかったです!

種類は、ベリーアンドミックス・チョコバナナ・プレーンの3種類あり、ベリーアンドミックスは1番人気だそうです!

僕は、プレーンを頂きましたが、ちょっとバターとメイプルシロップが少なく足りなかったです!

無くなったら一度店員さんに声をかけてみてください!

メニューはこちら

    ↓

南紀白浜 紬-TSUMUGI-カフェ

僕は今度、チョコバナナにバニラアイスと生クリームをトッピングして、食べてみたいと思います!

ランチではまだ利用した事がありませんが、前回行った時に、キョフテ(トルコのハンバーグ)を食べている方が居られて、いい匂いがして、とても美味しそうだったので次回は、食べてみたいと思います。

f:id:naoponTV:20211109225455j:plain



秘境カフェ 権現平

f:id:naoponTV:20211109225538j:plain

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町才野1758-29
電話 0739-33-9643
営業時間 11:00~16:00
定休日 火曜日・水曜日
アクセス 
公共交通機関で行くことは、難しいです。
車がないという方は、タクシーをご利用ください。
          ↓   

車で白浜ICから約7分

 

 

秘境カフェ権現平は、目の前一面海のオーシャンビューでロケーション最高です!

その上、外のカウンターでは、足湯をしながらランチやスイーツを食べることができ、冬でも温もりながら、食事を楽しむことができます。

店内は、床に砂利が敷かれていて、見た目はオシャレなのですが、少し他のお客さんが、歩かれたときにうるさいなと感じました。

事前予約が必要ですが、BBQやディナーを楽しむことも可能です。

また、宿泊もやられているので、興味がある方はこちら↓

秘境カフェ権現平でのおすすめメニューは、地たまごのトマトオムライスです!

中のライスは有機野菜のブイヨンで味がしっかりしていて、ふわふわの卵とキノコ香を感じるトマトソースがとても美味しかったです。

ただ、濃い味が好みの方は、薄く感じるかもしれなしです。

そんな方は、濃厚なチーズを卵黄が包み込む本格的なカルボナーラがあるので、そちらを食べてみてください。

メニューは、食べログのページになり見えにくいかもしれません。

          ↓

メニュー写真 : 権現平 - 紀伊富田/カフェ | 食べログ

前回は、ランチを頂いたのですが、スイーツも綺麗で美味しそうなのがあったので、次回は、スイーツを食べに行きたいと思います。

f:id:naoponTV:20211109225511j:plain



 駐車場の状況

Kagerou Cafeは、店舗横の駐車場は狭いためファミリーカーなどは、駐車するのが難しいかも知れません!

なので、道を挟んですぐの所にもKagerou Cafeの駐車場があるので、こちらに止めると駐車しやすいです!

 

紬カフェの駐車場は、少し分かりづらいです!

目印としては、オレンジ色の屋根の「フェニックス喫茶店」向かいの坂を上がっていくと、たどり着きます!

 

秘境カフェ権現平は、店より先に駐車場が見えると思いますが、そこの駐車場からは少し遠いので、まずは店舗横にある駐車スペースが、空いているか確認した方がいいと思います!

 

 

 

 

 

幻想的な大草原! 秋の風に揺れる輝くススキと、岩の上で撮れるSNS映え写真! 和歌山県紀美野町「生石高原」

こんにちは。なおポンです!

 

和歌山で、秋ならではの景色が見れるとこない?

家族でお出かけする場所ないかな?

 

と、お探しの方に、おすすめのスポット!

和歌山県の朝日夕日100選」に選ばれ、秋にはススキが咲き、黄金に輝く景色が見られる「生石高原」を紹介したいと思います!

 f:id:naoponTV:20211105070849j:plain

本記事の内容

・生石高原って、どんなとこ?

・家族でキャンプも可能!

・関西屈指のススキが織りなす絶景!

・映える写真が撮れるスポット!

・生石高原の近くで、ランチを食べれる所はある?

・狭くない道、おすすめのルート!

・まとめ

 

生石高原てどんなとこ?

生石高原は、和歌山県紀美野町有田川町に、またがってできています!

標高は870mあり、ススキの大草原が広がっています!

ススキも綺麗ですが、標高が高いので見渡しも良く、天気が良ければ六甲や淡路、四国まで見えることができます!

広さは約13haもあり、東京ドーム3個分の広さです!

ススキと、パノラマのコラボレーションは、関西随一とも言われており、絶景です!

標高が高く、360℃見渡せるので、双眼鏡を持って行く事をおすすめします。

 f:id:naoponTV:20211105070939j:plain

家族でキャンプも可能!

生石高原には、キャンプ場が併設されています。

全部で、15区画と少ないです。サイトは、砂利です。

ここのキャンプ場の魅力は安い宿泊料金と、きれいな景色です。

それでは、生石高原キャンプ場について、説明したいと思います。

 

キャンプ場詳細

料金

大区画 キャンプ一泊 2090円 

    デイキャンプ (現在受付中止)1040円

小区画 キャンプ一泊 520円  

    デイキャンプ (現在受付中止)310円

電話

073‐489‐3586

管理体制

9:30~16:30 定時常駐

チェックイン

12:00から

チェックアウト

11:00まで

営業日・休業日

年末年始以外は、通年営業

場内施設

炊事棟、水洗トイレ、売店、食堂、自動販売機、子供の遊具

禁止事項

焚火・花火

 

生石高原キャンプ場の魅力

  • 大区画でも、一泊2050円と安い!
  • 秋には、ススキの絶景と綺麗な夜空!
  • 夜景も綺麗!
  • 車を横付けできる!

注意点

  • 標高が高いので、風が強いかも!
  • 地面は、砂利なのでグランドシートがある方がいい!
  • 少し寒いかもしれないので、防寒着を忘れずに!
  • 近くにマダニがいるかもしれないです!

秋のススキの季節になると、当日だと予約が取れないかもしれないので、事前に予約することを、おすすめします!

*予約は二カ月前の月の始まりから予約できます。

焚火は禁止事項になっていますが、焚火台を使用しての焚火は、大丈夫です!

トイレ・食事は『レストランハウス 山の家おいし』を、ご利用ください!

レストランハウス山の家おいしでは、地元の特産物も購入できるので、ご覧になってみてください!

チェックイン・チェックアウトを行うのも、レストランハウス山の家おいしです。

 

関西屈指のススキが織りなす絶景!

冒頭でも書いていますが、生石高原と言えば、ススキが織りなす絶景が一番の魅力です!

特に、例年11月頃になってくると、ススキの穂が開き、一面銀色に光り輝きます

朝日や夕日が当たると、銀色が黄金色になり、風でススキが揺れると幻想的で、『黄金の大海原』と言われています。

 

 

生石高原は、朝日・夕日両方綺麗に見えますが、夕日の時間帯は、特に人が多く、駐車場が満席になるので、人が多いのを避けるのなら、朝日の時間帯か平日に行かれるとゆっくりできると思います。

生石高原は広く、展望台などもあり、散策ルートがあるので、散策してみてください!

そんな生石高原のススキの状態を、紀美野町のホームページで確認することができます。

      ↓↓ 確認 ↓↓

www.town.kimino.wakayama.jp

 

映える写真が撮れるスポット!

ススキの草原が映えるのはもちろんですが、生石高原には写真撮影するために、列ができる、映えスポットがあります。

それは、火上げ岩です!

ここは、崖に張り出した岩の上で撮影できるところです。

写真を撮る際は、少し離れた横から撮ると綺麗に撮れます。

しかし、下は崖になっているので、落ちないように気を付けてください!

 

f:id:naoponTV:20211106103031j:plain



他にも、生石高原では、夕日に照らされた黄金色のススキの大草原や、澄み渡った夜空の綺麗な星々、満月の日にはまた違った写真が撮れます。

また、冬の山焼きでは、高原のススキが燃えてゆくダイナミックな画が撮れると思います。

 

生石高原の近くで、ランチを食べられる所ある?

はっきり言うと、一軒だけあります。

それは、キャンプ場の時にもお話ししました、『レストランハウス 山の家おいし』です。

特産物なども売っているレストランハウス 山の家おいしですが、おすすめのメニューは、卵かけご飯です!

使用されている卵は、近隣でとれた、平飼いされた鳥の卵で、新鮮な卵かけご飯を食べることができます。

他にも、うどんやそばなどのメニューもありますが、定食メニューなどはなく、ガッツリ食べたい人にとっては、物足りないかもしれないです。

 

     紀美野町観光協会さんから引用させてもらってます。

f:id:naoponTV:20211106104200p:plain

近くにはランチできるところはありませんが、車で30分程度で行ける、カフェもあります。

紀美野町には、知られてはいませんが意外とカフェが多いです。

ただ、生石高原など、山を越えなくては行けなかったりして、行くのには少し苦労します。

僕もまだ行ったことは無いのですが、ジェラートのお店のkiminokaさんや、パン屋さんの森のパン屋さんなど、良さそうなカフェがたくさんあります。

僕もまた、行ってみたいと思います!

行った時には、記事を書き、紹介したいと思います。

紀美野町観光協会のサイト『きみのめぐりコンシェルジュ KIMINO note』で、色々な紀美野町のカフェが紹介されているので、生石高原の後のカフェや、近くでのランチを探される際に、一度確認しててみてください!

           ↓↓ 確認 ↓↓

きみのめぐりコンシェルジュ@紀美野町観光協会

 

狭くない道、おすすめのルート!

生石高原のルートを調べると、ガードレールが無かったりして、とても狭いという事を良く見かけると思います!

僕も実際、初めて行った時は、和歌山市方面から行った時はとても狭くて、すれ違うのがやっとという道が、多かったです!

しかし、その帰り道来た道と、違う道で帰るとあまり狭くない道を見つけました!

それは、国道48号線を経由していくルートです。

恐らく一番広い道で、行くことができると思います。

少し距離は遠くなると思いますが、道が広い分時間で見ると、変わらないか、早いかもしれません!

下の地図では、梅本までになっていますが、そのまま真っすぐ行くと、生石高原に着くので、大丈夫です!

 

まとめ

生石高原は、本当に景色が綺麗で、ススキの大草原を一度は見てほしいです!

ただ、夜は夜景や星空が綺麗に見えますが、街灯がなく暗いので、必ず懐中電灯を持って行き、気を付けてください!

また、家族でキャンプをすることもできるので、夜景や星空をゆっくり見たい方は、キャンプするといいと思います。

生石高原に行くルートは車がすれ違うのがやっとの道が多いので、有田川町金屋方面から国道48号線を経由して行ってください!

ぜひ、夕日に照らされたススキの、黄金の大海原、大自然を体験してください!

コスモスの迷路? 和歌山県御坊市にある、綺麗なコスモスを、無料で楽しめるスポット!

こんにちは。なおポンです!

 

秋の花と言えば、『コスモス』ですよね!

漢字で書くと、秋の桜と書いて、コスモス(秋桜)と読みますよね!

その秋の花の代表格のコスモスで、作られた迷路を紹介したいと思います。

しかし、その前に少しコスモスについて、説明したいと思います。

f:id:naoponTV:20211101211744j:plain

  • コスモスってどんな花?
  • コスモスの花ことばて何?
  • 本題のコスモスの迷路詳細!
  • まとめ

 

コスモスってどんな花?

コスモスの原産は、アメリカの熱帯地域です。

日本には、イタリアの美術教師の方が、明治12年に持ち込んだのが、始まりです。

大きいもので2~3mになるものもあり、大きく育ちます。

また、短日植物としても有名で、秋になると桃色・白色・赤色など綺麗に咲きます。

皆さんも、桃色のイメージが強いと思います。

今回紹介する、コスモスの迷路も、桃色がメインになっています!

*短日植物とは、夏至冬至など、日の長さに応じて、咲いたりする植物のことです!

種類としては、一般的なオオハルシャグク、黄色やオレンジに咲くキバナコスモス、チョコレートの匂いがすると言われているチョコレートコスモスがあります!

チョコレートコスモスは、僕も匂いを、嗅いでみたいです(笑)

f:id:naoponTV:20211101211931j:plainf:id:naoponTV:20211101211432p:plain

 

コスモスの花ことばて何?

コスモスの花ことばは、色によって変わるので、色ごとに紹介したいと思います!

桃色  『乙女の純潔』   オオハルシャグク

白   『優美』『美麗』  オオハルシャグク

赤   『乙女の愛情』   オオハルシャグク

   『野生の美しさ』  キバナコスモス

茶   『恋の終わり』   チョコレートコスモス

と、色によって様々な意味があります。

基本的には、愛情や女性の美しさの意味がありますが、茶だけ恋の終わりと、少し寂しい感じがします。

f:id:naoponTV:20211101212747j:plain



本題のコスモスの迷路の詳細

コスモスの迷路は和歌山県御坊市塩屋の御坊総合運動公園の近くにあります。

住所  和歌山県御坊市塩屋町1123

規模は、そんなに大きくありませんが、綺麗に咲き誇っていました。

天気は、残念ながらあいにくの曇りで、あまり写真は綺麗に取れませんでした。

 

良いところ

  1. 料金は、無料!!
  2. 迷路になっているので、子供が楽しめる!
  3. 桃色のコスモスが多く、いい写真が撮れる!
  4. 規模が大きくないので、時間がかからない。

 

注意点

  1. 迷路の道が、土でできていて、凸凹しているので、ヒールなどで行かれると、足をくじくかもしれないので、かかとの低い靴で行ってください!
  2. 花の蜜を吸いに、ミツバチがたくさん飛んでいたので、虫が苦手な方は、怖いかもしれません。しかし、ミツバチは、こちらから攻撃をしない限り、攻撃をしてくることは、少ないので安心して、コスモスの迷路を、楽しんでください。
  3. 土でできているので、雨上がりや、雨の日はぬかるんでいて靴やズボンが汚れる可能性があります。

             

アクセス

御坊ICから約10分

*下の地図は、県道25号と国道42号線の経由のルートで行かれた方が道がわかりやすいと思います。

 

コスモスの迷路付近になると田んぼ道で、狭くなるので、対向車に気を付けてください!

 

まとめ

今回紹介した、コスモスの迷路は、今満開でとても綺麗でした。

コスモスは、長い間見ごろがあるので、ぜひ、一度行ってみてください。

また、規模が小さいので、時間がかからず、迷路をできるので、遊びに行った帰りなどに寄ってみてください!

 

 

白浜といえば川久! 大人な雰囲気を味わえる、和歌山で有名なハイクラスホテル! 

こんにちは。なおポンです!

今回は、白浜のホテルと言えばここ、というホテルを紹介したいと思います!

 

そのホテルの名前は、白浜温泉 ホテル川久

f:id:naoponTV:20211030112651j:plain



  1. ホテル川久てどんな所?
  2. ギネス世界記録にもなっているロビーとは?
  3. 広すぎるくらいの部屋!
  4. 川久の温泉はどんなの?
  5. 豪華すぎる王様のビュッフェ!
  6. ホテル内に美術館?
  7. 無料サービスや、知ってると得すること。
  8. 川久のお土産は?
  9. アクセス・基本情報
  10. まとめ
 
1.ホテル川久てどんなとこ?
元々は、1949に純和風の旅館として開業しましたが、バブル期の際に全面建て替えを行い、1991年に「世界の数寄屋」を目的として建てられ、現在の様な、洋風でも和風でもない、川久唯一の雰囲気、お城のホテルが誕生しました!
建て替えには、世界中から優秀な職人を呼び寄せ、総工費400億円をかけ、建設されました!
そんな事もあり、昔は会員制でその会員権は2000万円もし、富裕層しか泊ることができませんでした。
しかし、5年で経営破綻し、カラカミ観光さんが買収した事により、僕たちでも泊まりに行けることができるようになりました!
 
2.ギネス世界記録にもなっているロビーとは?
何が、ギネス世界記録に登録されたかと言うと、最大の連続して金箔押しされた天井です!
その天井の金箔の表面積は1056.97㎡で、22.5金を使用し、陽の光が当たると1番綺麗に見れるように設計されてます!
テニスコートで言うと5面分にもなります!
ロビーに入ったら、天井一面の金箔は、圧倒されるので、ぜひ、体感してみてください!
すごくて、何枚も写真を撮ってしまいました!笑
 

f:id:naoponTV:20211030120604j:plain


3.広すぎるくらいの部屋
ホテル川久は、全室スイートルームなので、どこの部屋に泊まっても広いです!
僕が泊まった部屋は、ロイヤルスイートでした!
ロイヤルスイートでも、ランクは真ん中ぐらいですが、とても広く、パーティーができそうな広さでした。
しかし、築年数もかなり経ってきていることもあり、所々家具などは、古いと感じました。
部屋にトイレが二つあったので、トイレがしたくなっても大丈夫です笑

f:id:naoponTV:20211030120649j:plain

f:id:naoponTV:20211030120711j:plain



4.川久の温泉はどんなの?
川久の温泉・白浜温泉は、日本三古湯の一つで、過去には天皇様たちも来られていた、由緒ある温泉です。
泉質ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉
効能創傷・火傷・皮膚搔痒症・リュウマチ性疾患・運動器障害・慢性湿疹・婦人病・更年期障害・神経痛
 
1F 悠久の森
悠久の森には、内湯・露天風呂・水風呂の三種類です!
内湯は、壁に仙人画と、不老長寿の願いが込められた漢詩が描かれており、それを間接照明で照らされているので、趣があり、昔の中国がイメージできます。
また、天井は楕円形に木の板が綺麗に並んでいて天井を、見上げるのもおすすめです!

f:id:naoponTV:20211030120837p:plain

露天風呂は、緑が多く、リラックスできるのと、岩から源泉が流れて来ます。
そして、周りにイスやソファーが置かれているので、暑くなると休憩することもできてゆっくり浸かることができると思います。
一階は、全体的に和を感じることができます。

f:id:naoponTV:20211030120919p:plain

 
2F ROYAL SPA
ROYAL SPAには、寝湯・シルキーバス・サウナ・水風呂・邸宅リビングスパ(暖炉)・内湯と種類がたくさんあるのが特徴です。
寝湯は、枕替わりの石があり、そこに頭をのせて寝転がると、下から泡が噴出して、力を入れなくても、浮力で浮けるので、水圧があまりかからず、血流がよくなり体の末端まで、行きわたりリラックスすることができます。
僕も、長時間寝湯につかってました。疲れが取れるのでおすすめです。

f:id:naoponTV:20211030123250p:plain

シルキーバスは、ミクロの気泡により柔らかな刺激で、肌の新陳代謝を促してくれるので、入った後は、肌がすべすべになりました。
乾燥肌の人には、特におすすめです!

f:id:naoponTV:20211030121028p:plain

サウナは、摂氏100℃で高温です。川久のサウナは、フェインランド式と呼ばれる『セルフロウリュ』が設置されており、心身のバランスが整います
サウナとセットで水風呂があるので、何回も入れます。家ではサウナは、入れないので嬉しですよね。

f:id:naoponTV:20211030121057p:plain

邸宅リビングスパは、暖炉があり床暖房も入っていて、イスもあるので、途中で休憩するのに、おすすめです!
また、近くに水とレモン水があるので、適度に水分補給してください!

f:id:naoponTV:20211030121124p:plain

内湯は、額縁みたいになっており、その中からは、田辺湾を一望することができます
夜だと間接照明があり海風にあたりながら楽しめて、朝だと朝日が見えるかもしれないです。
夜だと暗くて、景色があまり見えないので、しかっり景色を見たい人は、朝に入れる日に、行くといいと思います。

f:id:naoponTV:20211030121158p:plain

一階も二階も、完全個室のシャワーがあるので、コロナウイルスが流行っている、今だととても嬉しい嬉しい。
また、脱衣所ではアイスキャンディーが無料で食べられるので、お風呂上りのアイスは最高です!
*お風呂の画像は、ホテル川久公式ホームページから引用させてもらってます。
5.豪華すぎる王様ブュッフェ!
王様ブュッフェと言うだけあり、食材は豪華で、美味しいものばかりです!
また、春・夏・秋・冬それぞれメインの料理や食材が変わり、その季節の旬の物が食べられます!
僕が言った時は、秋で、松茸の土瓶蒸しがとても美味しくて、3回お代わりしました!
他にも、ステーキ、クエの刺身、目の前で握って貰える寿司も新鮮で、美味しかったです!
スイーツは、種類も多く、見た目もオシャレでSNS映えしそうな物も多かったです!
ただ、見た目が綺麗なものは、僕的には、オシャレ過ぎて口合いませんでしたが、人の好みによると思います。

f:id:naoponTV:20211030121339j:plain

朝食では、和・洋どちらも種類も多くどちらでも満足できると思います!
僕が朝食で美味しいと感じたのは、海鮮丼と、フレンチトースト、おにぎりもふかふかで美味しかったです!
他にもパンもサクサクで美味しかったです!

f:id:naoponTV:20211030121405j:plain

*フレンチトースト・パン・などの写真を、食べるのに夢中で、とるのを忘れていました。
6.ホテル内に美術館?
川久ミュージアムと呼ばれる、ホテル川久には多くの絵画が展示されてます!
社会の教科書に出てくる、横山大観などの作品も展示されています!
その中でも、すごいと思ったのは、『愛と自由と平和』をテーマに天井一面に、描かれた絵です!
この空間は、独特の世界観で、絵が大きといううこともあり、凄いと思いました。
また、響く様に設計されているので、声がよく響きます。
別の場所には、ちょっと怖い舞子画や、黒一色で描かれた母と子の絵など、たくさんの絵画が展示されています。
夜に行くのは少し怖いかもしれないので、明るいときに行かれるのをおすすめします。

f:id:naoponTV:20211030121955j:plainf:id:naoponTV:20211030122156p:plain




7.無料サービスや、知ってると得すること。
無料サービスとして、ウエルカムドリンクや、浴衣、宿泊すると川久ミュージアムも無料で見ることができます。
驚いたのは、ウエルカムドリンクで、梅酒があったです。
しかも、おつまみまであるので、チェックインを早めて、ロビーで明るいうちに、先に一杯やるのもいいかもしれません
*ウエルカムドリンクは、午後5時までの提供です。
 
ここで、知っていると得をすることとは何かというと、
誕生日だと部屋がワンランクアップすることが、あります!
実際に僕が宿泊したとき、川久スイートからロイヤルスイートにワンランクアップしてもらいました。
彼氏・彼女の誕生日にいいホテルと思って泊りに行かれる方も多いと思うので、予約される際に、誕生日だということを事前に伝えておいてください。
*確かなことは、分かりませんが、誕生日と数日前後するぐらいは、大丈夫だと思います。僕も、24日が誕生日でしたが、25日の宿泊でしたので!詳しくは、一度川久さんに聞いてみてください。
また、当日ワンランクアップする部屋がなければ、できないこともあるみたいなので、絶対にワンランクアップできるというわけではありません。
他にも、誕生日特典で、粗品をもらったり、無料で金箔の天井のロビーで、写真を撮ってもらい翌日帰る際に、貰うことができます!
僕たちはじゃらんサイトで予約したので、じゃらんサイトで予約される場合は、備考・ホテル側への要望の欄に書いておくといいです。
 

 
8.川久のお土産は?
川久に泊まったなら、期間限定の商品がおすすめです!
行った時、その時により商品は異なりますが、有名なお店とのコラボや監修された商品が、販売されています。
僕たちが行った時は、富士山カヌレと川久がコラボした、『富士山カヌレ-Kawakyu Edition-』が販売されていたので、購入して食べてみると、深みのある味わいでとても美味しいカヌレでした。
何が、販売しているか川久の公式ホームページでわかるかもしれないですが、分からないまま行って、それを楽しみにするのもいいと思います。
合わせて、僕は、川久の梅酒を購入しました。
この梅酒は、アルコールの味があまり気にならず、梅の香りや味はしっかり感じられたので、アルコールが苦手方に、おすすめです!

f:id:naoponTV:20211030122341j:plain

9.アクセス・基本情報
アクセスとしては
車 上富田ICから約16分
 

天王寺駅から白浜駅まで特急くろしおで2時間9分
白浜駅からは予約不要の無料シャトルバスが運行されています。
13:55, 14:50, 15:55, 16:55, 17:50発の 計5回
 
羽田空港から白浜空港まで約1時間 白浜空港からホテル川久まで約10分
1日3便運航
 
基本情報
住所 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3745
電話 0739‐42‐3322
駐車場 有り 80台 *料金は、無料です。
 
10.まとめ
ここまでたくさんのことを紹介しましたが、もっと川久には魅力があると思います。
夕食の際には、目の前での調理パフォーマンス!
目の前は海になっているので、釣りが好きな方は、釣りをすることも可能です。
イカ、アジなどがよく釣れるそうです)
行く人それぞれ違う魅力を感じることができるホテルだと思います。
誕生日に行かれる際には、予約するときに誕生日であることを忘れないように、伝えてくださいね!
そして、大人で優雅な非日常を体験してきてください!
 
 

 

地元民に人気! 若者向け穴場駅近カフェ!  

こんにちは。なおポンです!

今回は、若者カップルに、おすすめの、和歌山・駅近カフェを紹介したいと思います。

和歌山県日高町にある  CONPEITO(コンペイトウ)です。

f:id:naoponTV:20211026214837j:plain

  • CONPEITOの中の雰囲気は?
  • ランチだけじゃない?
  • おすすめランチメニュー!
  • 詳細情報!

 

CONPEOTOの雰囲気!

外見は、こじんまりとした、雑貨カフェです。

お店の雰囲気は、雑貨カフェだけあり、雑貨が多いのは、もちろんですが、緑も多いので、リラックスでき、デートにおすすめです!

また、光窓も多くて明るく、ゆったりとした時間が流れているので、楽しく会話をしながらランチや、三時のおやつタイムをゆっくり過ごせます!

ただ、ゆっくり過ごせる反面、混んでいると、中々席が空かないところがデメリットです。

一度、行かれる前に電話して、予約できるか確認してみてもいいかもしれません!

ランチだけじゃない?

ここ日高町や、御坊市周辺では、大抵昼前から開店する、飲食店や、カフェがほとんどですが、CONPEITOは、午前8:00~11:00まで、モーニングをやっています。

ここは、CONPEITOの魅力の一つです。

モーニングは、トースト・目玉焼き・サラダ+ワンドリンク(¥550円)のセットです。

*ワンドリンク:ブレンドコーヒー(H/I)・紅茶H/I)・オレンジジュース・アップルジュース・コーラ

トーストは、自家製のパンを使用されており、香ばしくておいしいです。

また、食パンなどの自家製パンは、レジ横で販売されているので、美味しいと感じた方は、購入して、お家でも食べてみてください!

他にも、CONPEITOはスイーツも美味しいので、おやつタイムに、スイーツを目的に行かれるのもおすすめです!

スイーツメニューは、行く日によって変わるので、店内の黒板を見るか、店員さんに聞いてください!

ケーキセットでドリンクと一緒に頼むと、100円引きになるので、ドリンクも飲まれる方は、ケーキセットで注文した方がお得です!

f:id:naoponTV:20211026215104j:plain

 

おすすめランチメニュー!

僕がおススメするメニューは、トップの写真に乗せているオムライスです。

CONPEITOのオムライスは、ふわとろで、中のバターライスはコクがあり、上にはデミグラスソースがかかっていて、絶品です!

カップルで行かれて、彼氏さんがガッツリ食べたいときには、チキンカツ定食、タコライスがおすすめです。

チキンカツ定食は、6切れもあり、ご飯は一杯おかわり無料なので、これはたくさん食べる男性には、嬉しいです。

f:id:naoponTV:20211026214906j:plain

タコライスは、カレー風味でピリ辛ですが、チーズが入っているので、辛さを少し和らげてくれてます。また、ご飯の量が多いので、満足できると思います!

ピリ辛ですが、辛い物が苦手な方でも、食べられるぐらいです。

f:id:naoponTV:20211026214934j:plain

ランチメニュー表

f:id:naoponTV:20211026215032j:plain

詳細情報

住所:和歌山県日高郡日高町大字荊木28−8

電話番号:0738‐52‐7388

営業時間:午前8:00~午後5:30

定休日:水曜日

 

アクセス

紀伊内原駅から徒歩約5分

 

車で来られる方は、川辺ICから約10分

*川辺ICからのルートだと、最短距離が出なかったので、近くにあるZTV日高川支局からのルートを出しています。

 

まとめ

CONPEITOは、おしゃれな雑貨も置かれていて、デートにはうってつけです!

また、スイーツも日替わりで、その日によって変わるメニューもあるので、何回も行っても、楽しみがあります。

朝早くからモーニングもやられているので、お好きな時間帯に行かれたらいいと思います。

テイクアウトもされているので、時間がない方はテイクアウトしてみてください!

 

 

歴史的墓地なども見える、観光にもおすすめで、和歌山屈指の紅葉地 高野山!

こんにちは。なおポンです!

10月にもなり、風が冷たくなって、季節は秋になってきましたね。

その秋と言えば  紅葉!!

だけど、観光もしたいしな~

というう方にお勧めの場所、高野山を紹介したいと思います。

 



  • 和歌山の高野山ってどんなとこ?
  • 撮影ポイント3選!
  • 最新の紅葉状況!
  • 観光ポイント!
  • アクセス

 

和歌山の高野山ってどんなところ?

 高野山とは、弘法大師空海が仏教(真言宗)を開教した、歴史的な寺院が多い町のことです!

開教から1200年以上たち、寺院は117軒もあり、密集しています!

世界遺産にも登録されていて、よく聞くのは奥の院、根本大塔、金剛峰寺などではないでしょうか?

他にも、たくさんの観光スポットがあり、1日では周り切れないので、可能なら何回か行かれた方がいいと思います

f:id:naoponTV:20211024132233p:plain



撮影ポイント3選!

  1. 蛇腹路
  2. 大師教会の池
  3. 英霊殿

1.蛇腹道

ここは道に覆いかぶさるように両サイドからもみじなどの木々が出てきて、紅葉のトンネルみたいなところです!

しかし、ここは高野山でも有名な紅葉スポットなので、人が居なくなる時間帯があまりないかもしれません。

夜には、ライトアップもされるので、夜に行かれるのもおすすめです!

2.大師教会の池

ここのおすすめポイントは、池と紅葉のコントラスト+赤い橋の組み合わせが個人的に気に入ってます。

ここは、角度によって見え方が変わるので、池の周りを歩かれてもいいかもしれません!

特に、赤い橋からの景色は綺麗でおすすめです。

3.英霊殿

英霊殿は、赤・黄・緑と色々な色があるのが特徴かなと思います。

なかには、真っ赤のとてもきれいな赤色を近くで見れるので、おすすめです!

また、小川と赤い橋、紅葉の組み合わせが最高です!

僕が一番おすすめするところです!

f:id:naoponTV:20211024131924j:plain

最新の紅葉状況!

毎年、その年によって、紅葉の色好きぐわいは違いますよね。

しかし、現在の状況や、見ごろのタイミングまで教えてくれるサイトがあります。

日本気象協会が公表してくれています。

下のリンクから見ることができます!

高野山の紅葉見ごろ情報 / 天気 2021 - 日本気象協会 tenki.jp

 

観光ポイント!

おすすめの観光ポイントとしては、有名なところですが、

根本大塔

根本大塔は壇上伽藍に、建っていてそこは高野山の中でも、神聖な場所です!

根本大塔は、外見も綺麗ですが、その中はもっとすごいく、目が眩しくなるほどの美しい朱色です。

その美しい内部は、曼荼羅世界を具現化していて、中央には胎蔵界大日如来があり、それを囲むように、金剛界の四仏が配置されていて、本当に仏様の世界を感じることができます。

高野山・根本大塔根本大塔の朱

お寺に行かれた写真や、子供さんの写真をお守りにできます。

お守りの御利益は高野山の融通さんの、思いのままに願いを叶えてくださいます!

皆さんだけの、唯一のお守りができます!

金剛峯寺

金剛峰寺のには色々なところがあり、特におすすめなのが、正門、龍庭です!

正門は、最初にくぐる門で文禄2年(1593年)に築かれえて、金剛峯寺の建物の中で最も古い建築物です。

龍庭は、京都の白砂利を使ってることもあり、京都の銀閣寺を彷彿させられます!

蟠龍庭

 

奥ノ院

奥ノ院は、現在も弘法大師空海が眠っておられるとされている、高野山最も神聖な場所です。

ここは、写真撮影も禁止されているので、実際に自分の目で見て来てください!

また、奥ノ院の良いところは、行く道中に織田信長徳川家康などの有名な人たちの墓地があったり、水向地蔵という所があるところです!

*水向地蔵では、柄杓で水をかけている人が居ると思います。僕も初めて行ったときは、かけてしまいましたが、本当はかけてはいけないそうです。

 

アクセス

車:車で来られる方は京奈和自動車道を通って、かつらぎ西ICでおり、国道480号線経由で高速を降りてから約40分で着きます。(和歌山市からは、約1時間30分

車の欠点は、紅葉の季節は特に人が多いので、駐車場が中々空いていないところです。

 

電車:和歌山駅から約2時間かかります。しかし、最後はケーブルの電車と珍しいうえに、上っている途中も紅葉を見られるのでおススメです。

 

まとめ

今回紹介した撮影ポイントや観光スポットは高野山の観光スポットの一部です。

他にもたくさんの観光スポットが、あります。

なので、一日中居てられますし、何回かに分けていかれるのもいいと思います。

ぜひ、綺麗な紅葉、仏の世界を体験してきてください!

大きな鳥居がそびえ立つ八咫烏の聖地 熊野本宮大社!

こんにちは。なおポンです!

今回は、以前紹介した、熊野那智大社と同じ熊野三山の一つである、

熊野那智大社について、紹介したと思います。

f:id:naoponTV:20211021221040j:plain

  • 熊野本宮大社とは?
  • 関西屈指のパワースポット!(ご利益)
  • 大斎原の大鳥居!
  • 八咫烏のポスト?
  • アクセス・駐車場

 

熊野本宮他社とは?

熊野本宮大社とは、世界遺産である、熊野三山の一つで、全国にある熊野神社の総本山です!

昔、古代熊野の地神が舞い降りたとされています。

主祭神スサノオノミコト

元々は、現在の位置に建てられていませんでした。

最初、紀元前33年 大斎原に創建されました!

しかし、明治22年の大水害で大きな被害を受け、洪水の影響を受けないように、現在の地に明治24年に移されました。

洪水に会わないように、153段の石階段を上らなければいけない高さに建てるなど、工夫されています。

訪問者の中には神武天皇や、後鳥羽上皇などの歴史上の有名人物も、訪問したとされています。

また、室町時代には、身分関係なしに受け入れる、懐の深さもあり、多くの人々が訪れて、『蟻の熊野詣』と呼ばれていました。

関西屈指のパワースポット!

なぜ、パワースポットかというと、神話によると、熊野の地に神が舞い降りたとされているからです。

浄土へお参りして、帰ってくるということは、生と死を意味します。そのため熊野三山「よみがえりの聖地」とされています。

なので、一番の御利益は、『再生』です!

熊野本宮大社もパワースポットですが、さらに、強いパワースポットは…

      大斎原です

上記でも、書いているように大斎原は、元々熊野本宮大社が建っていたところです。

ここは、自然の力を感じ本当に神様がいるような感じで、聖域の雰囲気です!

熊野観光協会からい引用させてもらってます。

大斎原の大鳥居!

熊野本宮大社あとの近くに大きな鳥居があります!

高さ 33.9m

幅  42m

重さ 172t

と、日本一の大きさを誇ります!

この大鳥居は、先代の宮司(宗隆)が、「熊野から人々の安泰や世界平和を願いたい」という願いで、2000年5月11日に建立されました。

昨年で、20周年を迎えました。

f:id:naoponTV:20211021221121j:plain



八咫烏ポスト?

熊野本宮大社の中に黒色のポストがあります。

それが、  八咫烏ポストです。

お参りに行かれても意外と気づきにくいので、行かれた時は、ぜひ、探してみください!

また、黒色で八咫烏も付いているのでSNS映えすると思います。

八咫烏ポストには、実際に手紙などの郵便物を投函することができます。

しかも、社務所に持って行けば、「出発の地より心をこめて 熊野本宮」というスタンプも押してもらえるので、行かれた機会には、投函してみるのも、いいかもしれませんね。

八咫烏は、神の使いで導いてくれるご利益があるので、ラブレターを出すと成功に導いてくれるかもしれません!)

アクセス・駐車場

住所 〒647-1731

    和歌山県田辺市本宮町本宮1110

電話 0735-42-0009

交通アクセス (1)新宮駅からバスで90分
       (2)紀伊田辺駅から120分

       ⑶上富田ICから車で60分

駐車場

公式ホームページでも紹介されてますが、すべて無料で駐車することができます。

小さなお子様がいられる方は、瑞鳳殿に止められると近くて便利です。

身体の不自由な方は、本殿の近くにも止めることができます。

 

f:id:naoponTV:20211020224802p:plain

 

まとめ

熊野本宮大社は他の熊野那智大社、熊野速玉大社のは違い、本殿は朱色ではありませんが、木の色そのままで、歴史を感じることができると思います。

階段を上って、門をくぐると、本殿の周りは違う雰囲気が漂っていました。

また、熊野本宮大社の正しいお参り順路は、大斎原から大鳥居を抜けて本宮大社ですが、神様は心が広いので、気にせず楽しんでください!

熊野は、関西でも有名なパワースポットなので、パワーをチャージして、仕事や学校う頑張りましょう!

八咫烏ポストにも忘れず行って、手紙を出したり、写真を撮ったりしてきてください!

また、季節それぞれの景色を楽しんできてください!